スタッフ
スタッフ(Psychologist)
【Ayumi.T】
公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士、保育士
メンタルヘルスマネジメントⅡ種取得
ABMアタッチメント・ベビーマッサージ認定インストラクター (育児セラピスト2級)
精神科・心療内科クリニックにて心療療法や心理検査を行う/小・中学校におけるスクールカウンセラー/子ども家庭支援センター 相談員 等の経験があります。また、産業カウンセリングを長い間勉強しており、メンタルヘルスマネジメント検定のⅡ種を取得しております。その上で企業のメンタルヘルス対策にも携わり、これまでに多くの休職者を支援させて頂いております。総合的には、小学生からお孫さんがいる方まで、約50名の方々と関わらせて頂いております。
また、以前、とある区の子ども家庭支援センターにて相談員をしておりました。毎日何組もの母子(特に乳幼児)と関わらせていただき、子育て支援に携わっておりました。その経験を生かし、現在も何か子育て支援はできないかと考えた末、この度ベビーマッサージの資格を取得いたしました。戸田市においてもベビーマッサージをはじめ、様々な子育て支援をもっと広めていきたいと考えております。
私が主に行っているカウンセリング技法は精神分析や認知療法ですが、全ての療法において共通している目標は、様々な意味での「復帰」です。また、精神分析に関しては、現在3つのセミナーに通い、論文や書籍を執筆するなど、日々精進しております。自分の奥深い内面まで探ってみたいという方は、ぜひ精神分析的心理療法を受けてみることをお勧めします。一緒に一歩ずつ進んでいきましょう。
【Etsufumi.F】
公認心理師、臨床心理士
私はこれまで、メンタルクリニックなどの精神科領域での経験があります。また、現在では教育機関において小中学生やその保護者に対しての相談業務などをしております。子どもから大人まで幅広い年齢層の方々に関わらせて頂いております。
私がカウンセリングの中で大事にしていることは、相談にいらした方との関係性を重視し、相談内容を基に共同してカウンセリングを作り上げていくということです。そのため、その人その人に合ったやり方でカウンセリングをしていければと思っております。人は日常生活の中で生きにくさや苦しさなど、様々な想いを抱えながら生きていると思います。そんな時、一人では解決できないことでも、他者に話すことで、物事が解決したり、気持ちがすっきりすることがあるかもしれません。家族や上司との対人関係での悩みや、普段の生活の中での不安事や心配事など、どのようなことでも良いのでお気軽にお話しにいらして下さい。