うつの初期とその後


みなさん、こんにちは。

 

 

今週末はとても寒かったですね。雨も降ったし、気分的に上がらなかった方も多かったのではないでしょうか。

 

 

スタッフは研修があったので、頭をフル回転させた週末でした。

 

 

頭を使うことは、結構カロリーを消費するものなんですよ。運動はもちろんですが、勉強に集中することで、運動と同じように心身はかなり疲労されます。

 

 

だから仕事をしても、学習しても、運動しても人間はいろんな意味で「疲れ」ます。

 

 

ただ、その「疲れ」の程度がいつもと違う、何かおかしいな…と思われるようでしたら、それはうつのサインかもしれません。

 

 

また、「疲れ」の表れ方としては、1番わかりやすいものとして「食欲」「睡眠欲」など、人間の本質的欲求の度合いが弱くなることが挙げられます。

 

 

それはつまり、「頑張って生きていくことができなくなってきている」状態だと言えるでしょう。または、「活動」や「生」への拒絶反応なのかも知れません。

 

 

うつは、初期が肝心です。早目に気付く・治療することにより、早期快復はもちろん、再発も防止できます。

 

 

そのような初期対応は必須ですが、その中で派生して思い出されること・考えるべきこと・話し合っていくべきことをお互いが感じた場合、継続して治療を受ける(深い心理療法を行っていく)ことも必要であると私たちは思っております。

 

 

それは、あなたの人生における転機かも知れませんね。

 

 

その転機に、私たちが関わることが出来れば幸いに思います。

 

 

KTUカウンセリングルーム  

 

 

 


コメントをどうぞ

CAPTCHA


▲ページの先頭へ戻る